Net4u レンタル掲示板を作る | 無料動画検索 new!

神戸大学体育会卓球部 緑の館 雑談掲示板

部員同士の雑談用です。 OBさん、他大学の方もどうぞ。


 Name
 E-Mail
 U R L
 Icon Icon
 Title
 Message
<A>,<FONT>,<B>タグのみ使用出来ます。
 文字色
 File
大きさ250KB以下( jpg, gif, jpeg, png )
 投稿キー 投稿キーを記入して下さい
 Pass



2023年度第三回守山市リーグ卓球大会
コテラ  
こんにちは。最近ギリシャ料理を食べたくて仕方がないオープン戦係の小寺です。
先日11月4日に守山市市民体育館にて行われた、守山市リーグ卓球大会の結果を報告いたします。
参加者は
病み上がりの小寺、行きの交通費0円の中原(滋賀在住)、久しぶりにマザーテレサと呼ばれた大橋
の2回生女子3人です。
女子団体戦(1D2S)3部リーグに出場しました。

vsナイトクラブ 2-1
小寺中原3-2
大橋0-3
中原3-0
お姉さま方の巧みなコース取りと無駄のない攻撃に苦戦したものの、初戦は勝ち取ることができました。

vs城東中学校B 2-1
小寺中原3-2
大橋0-3
中原3-2
フレッシュなプレーを見せた中学生たち相手に粘り、何とか勝利!

vs野洲クラブ 0-2
大橋小寺0-3
中原1-3
3部リーグ優勝チームの安定したプレーに翻弄され、破れてしまいました。

vs湖西卓研 2-1
大橋小寺0-3
中原3-0
小寺3-0
正規ペアである大橋とのダブルスでセットを取ることはできませんでしたが、その中でも戦略を立て1点でも取ることを目標に頑張ることができたので、この姿勢を今後も続けていきたいと思います!

【結果】
3勝1敗で3部リーグ2位になり、1000円分の商品券を頂きました!3人で仲良く分けたいと思います。
メンバーの粘り強いプレーや明るい励ましと的確なアドバイスのおかげでこの結果を得ることができました。普段得られない試合経験を積み、試合の中での課題を発見することができたので、練習でも意識して取り組んでいこうと思います。

一緒に出場してくれた中原と大橋、広報をしてくれた水田くん、そして大会を主催してくださった守山市スポーツ協会の皆様、ありがとうございました。

今回は出場されなかった部員の皆さんも、様々なプレイヤーとの試合経験を積める機会として、積極的にオープン戦への出場を検討してみてください。

ご精読ありがとうございました。
Date: 2023/11/09/11:26:43   [984]





第15回高槻市連盟会長杯卓球大会
まえだ  
こんにちは。最近ほとんど遊んでいないにも関わらず、大会の交通費のせいで金欠の女子責、前田です。部員の皆さんは共感してくれるのではないでしょうか。12月の大会ラッシュに向けて頑張って節約しましょう。
11/5に行われた第15回高槻市連盟会長杯卓球大会(3ダブルスの団体戦)の結果をお知らせします。

参加者は
前田(明日から5日間連続インターンシップ)
松本(明日はしっかり1限授業)
近藤(この後23時までアルバイト)
の満身創痍トリオです。前田松本は正規ペアです。

【女子一般】
(予選リーグ)
vs.ダンディ 3-0
vs.日高農園 3-0
vs.みつばモンスターズ 0-3

2勝1敗で2位トーナメント進出!
前田松本は安定感のあるプレーでした。前田近藤は秋リーグで1戦のみ出場した幻のペアですが、攻めの卓球ができ満足です。松本近藤は、私には出来ない1年生らしいフレッシュなプレーが光りました。
段持ちの相手にも食らいつき、いい経験になりました。

(決勝トーナメント)
準々決勝
vs Special Thanks 2-1
お昼ご飯後の眠たくなる時間帯でしたが、集中力を切らさず勝利。松本近藤の激戦のフルセットは見ごたえがありました!!

準決勝 
vs GBA(C) 諸事情により棄権
残念ながら棄権となってしまいましたが、お姉さま方の洗練されたプレーから多くのことを学びました。

【結果】2位トーナメントでベスト4!
目標としていた賞品ゲットはできなかったものの、課題であったダブルスの試合を集中的に経験することができ、有意義な大会となりました。12月の大会ではダブルスで必ず1本取ります!
また、緑の館のOB様も出場されており、ハイレベルなプレーを拝見させていただきました。

個人的には、(おそらく)これが現役最後のオープン戦になります。今まで私とオープン戦に出場してくださった皆さん、オープン戦係として手続きを行ってくれた田尻さん・小寺、大会主催者の方々、様子を広報してくれた水田、ありがとうございました。これからも、神大卓球部の皆さんが積極的にオープン戦に出場することを期待しています。引退してもぜひ私を誘ってくださいね!!

最後に、主催してくださった高槻市卓球連盟の皆様、ありがとうございました。

ご精読ありがとうございました。
Date: 2023/11/05/23:28:04   [983]



佐々木杯争奪卓球大会団体戦
まえだ  
こんにちは。首凝りに悩まされ整体に行こうか迷っていたら夏休みが終わった女子責の前田です。
10/1に行われた佐々木杯争奪卓球大会団体戦の結果をお知らせします。

参加者は
前田(シェーク裏裏)
大西(ペン粒)
中谷(フォア表バックアンチカットマン)
です。異様な組み合わせですね。

【女子一般】
vs大槻卓球場 2-0
大西・中谷 3-0
前田 3-0
大西・中谷は初のペアリングでしたが、素晴らしい相性を見せ勝利です。

vsこちかぜ 0-2
大西・中谷 1-3
前田 1-3
教育大学OBのお姉さま方に完敗。ミスの少ない大人な卓球に近づきたいです。

vs高槻明伸館 2-0
大西・中谷 3-1
前田 3-1
(中谷 3-0)
強い小学生相手に勝利。大学生の意地をなんとか見せました。

vsラクーン(藍)2-0
大西・中谷 3-1
前田 3-0
大西中谷の試合はラリーの続く激熱展開でした。

vsカーム 2-0
大西・中谷 3-2
前田 3-2
(大西 1-0)
両試合フルセットという激戦を制し2位入賞!個人的には、両面表の難しい相手に勝ち切れたことが自信につながりました。

【結果】
4勝1敗で2位!靴下をいただきました。
大西中谷ダブルスが安定して勝利を挙げてくれたことが大きく、満足のいく結果となりました。夏休み最終日でしたが、二人のおかげでいい思い出を作ることができました、ありがとう!!!

この経験を活かし、関公優勝を目指してこれからも練習に励んでいきます。今回出場できなかった部員の皆さんも、また出場しましょうね。

主催してくださった高槻市卓球連盟の皆様、ありがとうございました。

ご精読ありがとうございました。
Date: 2023/10/01/18:15:46   [982]



卓央杯
コテラ  

こんにちは。オープン戦係としての初仕事を無事に終えることができ、一安心の小寺です。4月9日に行われた卓央杯の結果をご報告します。
参加者は
神戸大学Aチーム:前田・木下・岡崎
神戸大学Bチーム:小寺・大西・中川
です。(敬称略)
試合結果については一部不確かな部分がありますことをご了承ください。

【2部リーグ】
Aチーム
VS兵庫卓央会 2-1
前田木下3-0
前田岡崎3-0
岡崎木下2-3
前田岡崎ペアは異色の組み合わせですが、さすがの強さで白星!

VS NTC-A 2-1
岡崎木下3-0
前田岡崎1-3
前田木下3-1

VS 大自然 2-1
岡崎木下0-3
前田岡崎3-0
前田木下3-0

VS FIRESTAR 2-1
前田木下2-3
前田岡崎3-0
岡崎木下3-0
夜勤明けを感じさせないプレーを見せる岡崎さん、、尊敬しかありません。

VS あばうと 3-0
岡崎木下3-2
岡崎前田3-0
前田木下2-1(この試合のみ3セットマッチ)
前田木下ペアが大接戦を制し、見事勝利!

【3部リーグ】
Bチーム
VSカンパーニュ
大西小寺3-2
大西中川3-0
中川小寺3-1
粒ラバーと表ラバー相手に苦戦したものの、何とか勝ち切りました。

VSチーム月が岡
大西小寺1-3
大西中川3-0
中川小寺3-0
相手チームでは80歳越えの選手が奮闘しており、年の差はなんと69歳!孫より若いと言われました。

VSプラス1
大西小寺1-3
大西中川3-0
中川小寺3-0

VSすまたる
大西中川1-3
中川小寺1-3
大西小寺3-1
疲れてきた中でも普段通りのプレーが出来るようになりたいです。

【順位決定戦】
Bチーム
VS SNT
大西小寺1-3
中川小寺1-2(この試合のみ3セットマッチ)
この試合でも表ラバーに苦戦し、自分たちらしいプレーをすることができませんでした。

【結果】
Aチーム:2部リーグ優勝
Bチーム:3部Bリーグ3位

Aチームのみなさん、2部リーグ優勝おめでとうございます!個人的には、前田木下ペアと岡崎木下ペアのダブルスをまた見ることができ嬉しかったです。
また攻撃力の低い筆者を支え、勝利に導いてくれたBチームの2人、ありがとうございました。今大会の経験を活かし、より実りのある練習に繋げていきたいと思います。

ありがとうございました。
Date: 2023/04/14/13:10:37   [981]



VICTAS杯
かわい  
こんにちは。この時期に掲示板初投稿の河井です。
7月31日に行われたVICTAS杯の結果をご報告します。
参加者は
男子:河井・小池・順教寺・泉永(流通科学大)
女子:松井・前田・木下・小寺
以上です。
【予選リーグ】
男子
VSチーム名不明
小池0-3小川
河井1-3森
河井泉永0-2小川増田
順教寺1-3日野
泉永2-3増田
wizard契約選手と元2部リーガー要するチームと対戦し、完敗。このクラスに勝てるよう残りの期間精進していきたいです。

VS Libertas
順教寺3-0辻村
泉永0-3福田
順教寺小池2-1辻村鈴木
小池0-3福田
河井3-2鈴木
相手エース以外の3つを取り切れたのは良かったです。個人としては投げ上げサーブがキレキレの方に苦しみましたが、後半でレシーブのコツを掴むことができ、勝ててよかったです。

女子
VS夢組
松井3-0加来
小寺0-3北口
前田木下0-2加来谷
松井3-0板野
前田3-0谷
松井前田は流石の強さですね。

VS井伊直弼
木下1-3加藤
前田3-0田嶋
松井前田1-2加藤山崎
木下0-3鎌田
小寺0-3山崎
ユニークなチーム名のチームに敗北。

【トーナメント】
男子
一回戦はシードによりなし

2回戦:VS SUGITAS
泉永0-3峯山
順教寺3-0廣瀬
河井小池0-2宮阪峯山
河井3-1廣瀬
順教寺3-1宮阪
お兄さんチーム相手になんとか勝ちをもぎ取りました。
個人的には今大会のベストゲームで、ラリー型選手にしっかりラリーで打ち勝つことができて良かったと思います。

準決勝VS SJC-TTC
泉永0-3不明
順教寺1-3田中
河井小池0-2田中不明
オープン戦特有のおじさま方の熟練の技に翻弄され敗退。台上やラリーのコース取りなど勉強すべき点が多々ありました。

女子
一回戦VS OGURA・TRK
前田0-3燈田
松井3-0青木
前田小寺1-2山本中沢
松井3-2燈田
木下1-3山本
段持ちが2人いるチームに敗戦
1年の小寺が1ゲームをとり、同じく1年の木下が段持ちと接戦を繰り広げるなど良く健闘しました。

以上です。男子はあと一勝で景品だったので悔しいですが、個人的には接戦を勝ち切ることができて成長を感じました。
女子は一年生の奮闘と主力2人の活躍が目立ち良かったと思います。
今後も積極的にOP戦に出場しようと思います。
Date: 2022/08/01/18:00:37   [980]




現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
記事No. PASS
記事No. 管理用ID PASS
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

[レンタル掲示板] [無料ブログ] [無料ホームページ]

[TOP]
shiromuku(r3)BBSS version 1.10
CGIレンタル 無料掲示板 Net4u