神戸大学体育会卓球部 緑の館 雑談掲示板
部員同士の雑談用です。 OBさん、他大学の方もどうぞ。
|
つむじ
|
|
こんにちは!4回生の辻村です。 やってきましたよ今年も一番アツいイベントが そう、追いコンが!!!!
今年は5班に分けたいと思ってます!! この後に各班のプランを書いてもらうのでそれを見て自分の行きたい班を決めてください! また班分けの紙は小体に持っていきます!
4回生一同、楽しい追いコンにできるように精一杯頑張りますので、よろしくお願いします。
|
|
Date: 2019/02/04/08:41:00
[909]
|
|
つむじ
|
|
まずは辻村班のプランを発表させていただきます。 メンバーは辻村(神々の遊び)、成田(パイナッテル)、阪本(ラミレス)です。 プラン名は「許してやったらどうや(プラン的な意味で)」です。 ちなみに上記は一回生のときの三商戦でやったネタです。
9:00 阪神新在家に集合 ↓ 10:30 千田硝子食器 http://www.senda-glass.com/?mode=f17 グラスアートでオリジナルグラスを作っちゃいます。これはセンス問われますねぇ〜。「今めっちゃコップ欲しいねん!」という方も是非。 ↓ 12:00 大阪うなぎ組 https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27096191/ ひつまぶしのコースです。多くは語るまい。 ↓ 13:30 Billiards Cafe&Bar BRO https://ビリヤードbro.jp レッスンありなので初心者でも安心。僕は一昨日初めてを卒業したので断じて初心者ではありません。バーなのでもちろんお酒も飲めます。経験者の方、ええとこ見せるチャンスですよ…? ↓ 15:30 アジトオブスクラップ 大阪ナゾビル http://realdgame.jp/ajito/osaka_nazobldg/event/antique_osaka.html メインイベントの脱出ゲームです。制限時間は60分。全員で頭をフル回転させて挑戦します。脱出に失敗すると平成に取り残されます。
移動は徒歩が中心なので、時間があれば食べ歩きなども考えています!
以上が辻村班のプランです。 卒業間近ではありますが、一緒に楽しんで改めて親密度高めときましょう‼
|
|
Date: 2019/02/04/08:44:05
[910]
|
|
ヨシタク
|
|
続いて吉井班のプラン発表です。 メンバーは吉井(平成最後のイケメン)、元林(平成最後の大マントル)、吉川(「平成最後のハラスメント」にうんざりなう)の3人です。 プラン名は「嵐(山)ファン大集合やけん!」です。
7:45 JR六甲道駅集合 ↓ (9:30 JR亀岡駅集合) 10:00〜12:00 保津川下り(亀岡→嵐山) https://www.hozugawakudari.jp/ いきなりのレジャーです。屋形船でのんびり大自然を感じながら、荒波に揉まれましょう〜。 暖房付きで小体に比べれば全く寒くないはず! (動画)https://youtu.be/PsN0e_Qxqbc ↓ 12:30 昼御飯@喜重郎 https://kijurou.gorp.jp/ 川で揺られた後は、お肉と豆腐でガッツリ腹ごしらえ! 「すき焼き重、ステーキ重、ローストビーフ丼、湯葉丼」の四天王から好きなメニューを選んでもらいます。どれも湯豆腐付きです! ↓ 竹林散策 「すずしさを 絵にうつしけり 嵯峨の竹」(松尾芭蕉) 嵐山と言えば竹林!食後の散歩がてら歩きましょう。 ↓ 14:30 オルゴール作り@京都オルゴール堂 https://www.otaru-orgel.co.jp/j_kyoto.html 〜京都に舞い降りた天上の音楽〜 追いコンの定番、オルゴールを作っちゃいます! もちろん、嵐の曲を選んじゃいますよね。笑 ↓ 15:30 温泉@風風の湯 https://www.hotespa.net/spa/fufu/ 飲み会に備えて、温泉でゆっくりと柔軟していきましょう♪ 時間が余ればもっと観光しちゃいましょう! ↓ 17:19 阪急嵐山駅 出発
皆さん、都会での生活に疲れ気味じゃありませんか? 僕たちと一緒にのんびり自然を満喫しましょう〜。※天龍寺にも行けたらいいなと考えてます!
|
|
Date: 2019/02/04/08:50:58
[911]
|
|
茣蓙
|
|
続いて仲西班のプランを発表します!! メンバーは長澤(限界オタク)、仲西(オタク崩れ)の2人です。アニメ鑑賞会しましょう() プランのタイトルは「そうだ、古都へ行こう!!」です。
プランは以下の通りです。
7時10分 JR六甲道駅集合(実家勢多ければ変更します) ↓ 9時 丸益西村屋 https://www.marumasu-nishimuraya.co.jp/ ここでは、京友禅という京都の伝統工芸である染め物を体験します。ハンカチをあなた色に染めましょう。 ↓ 11時半 温石 左近太郎 本店 https://www.sakontaro.co.jp/kyoto/index.php 染め物をしたら、そのまま優雅にお食事と行きましょう。A5ランクの丹波牛が出てくるとの噂も…。 ↓ 14時 ギア https://www.gear.ac/ お食事の後はノンバーバルエンターテイメントを観賞しましょう。セリフがないからこその感動がここにあります。 ↓ 16時 boogaloo cafe http://www.boogaloocafe.co.jp/ 最後にケーキセットで小腹と気分を満たしましょう。 ↓ 三宮終点へ
隙間時間があれば、適当に散策しましょう。
最後までお世話になった皆様へ、至福の1日をお届けいたします。
|
|
Date: 2019/02/04/13:29:01
[912]
|
|
くら
|
|
続いて倉橋班のプランです! メンバーは倉橋(ばか)、橋本(バカ)、高浦(馬鹿)の3人です。 プラン名は、「馬鹿と煙は何とやら...」です。
こちらが僕たちのプランになります!
9:40 阪神新在家駅に集合(遅刻NG)(橋本) https://ja.m.wikipedia.org/wiki/新在家駅 ↓ (10:10 阪神甲子園駅集合) 10:30〜13:00 ボルダリング@Rockestra まずはボルダリングをします!初心者も経験者も自分のペースでボルダリングを楽しみましょう! ちなみにボルダリングジムは貸切です! https://www.rockestra-kousien.com ↓ 13:30 昼ご飯@雅苑 あのグルメ高浦の舌を唸らせた中華を堪能していただきます! メンバーの倉橋,橋本もかなり期待しています(笑) 質を求める神大卓球部員、ご賞味あれ! https://r.gnavi.co.jp/h1tb4ckn0000/lunch/ ↓ 16:00〜18:00 ろくろ陶芸体験@もんた工房 最後はろくろ陶芸体験です!集中力0の4回生トリオとともに集中力を高めましょう! さ、一本集中〜!(笑) http://tougei.monta-koubou.com ↓ 19:00 コンパ 心技体すべてを鍛えられる僕たちのプランに是非参加してみてください!(ボルダリング→体、陶芸→技、倉橋のウザ絡み→心)
|
|
Date: 2019/02/04/15:04:32
[913]
|
|
いがす〜ん
|
|
遅くなってしまい申し訳ありません!
伊賀班改めましてシャガ班のプランを発表させていただきます!
メンバーは伊賀(TOEICスコア345)と川西(証券外務員1級)と山本孟(ポニー検定9級)です。 プラン名は「シャガ班のここ、空いてますよ」です。
プランは以下の通りです。
8:15 阪急六甲駅集合(予定) ↓ ↓ 電車移動 万博記念公園駅へ ↓ 10:00 「VSPARK」 https://bandainamco-am.co.jp/others/vspark/ ユニークなスポーツがたくさん体験できます。僕は筒状の卓球台で卓球をするのが楽しみです!しかし、予約ができないので混雑して入れないようであれば近くにあるニフレルに行きます。まあ朝イチなので大丈夫だと思います! --------------------------------------- 10:00 「NIFREL」 https://www.nifrel.jp/sp/ --------------------------------------- ↓ ↓ 電車移動 梅田駅へ ↓ 13:30「グルメバイキング オリンピア」 https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hh/osakashh/contents/restaurants/olympia/ 僕達の班は質にも量にもとことんこだわります。五感のすべてを研ぎ澄ませて味わい尽くしましょう。 ↓ ↓ 徒歩移動 ↓ 15:40 「木下大サーカス」 http://www.kinoshita-circus.co.jp 世界が感動したスーパーミラクルイリュージョンを観に行きます。個人的にはタケマの驚いた表情が楽しみです。 ↓ ↓ 終了次第三宮へ ↓
以上がシャガ班のプランになります。
お世話になった皆様に愛をこめておもてなしをさせていただきます!
|
|
Date: 2019/02/04/23:35:08
[914]
|
|
|
石丼
|
|
はい!皆さんこんにちはー!!
おそらくコンパ係最後の仕事であろう今年の流行語大賞を決めたいと思います!!
このメッセージにリプライでじゃんじゃん流行語大賞候補を送ってください!!
それでは僕からもいくつか候補を上げていきたいと思います。
・山口メンバー ・井上コーチ ・筋肉は裏切らない ・ねずみ講 ・ドローーーー!! ・武蔵でーーーす!! ・五日で脱マン ・アチアチ ・肉 ・サイコパス ・バカで草
皆さん、どしどし送って下さい〜 待ってまーす!!
|
|
Date: 2018/12/25/13:37:48
[890]
|
|
ヨシタク
|
|
皆さん、メリークリスマス。研究室なうの吉井です。(もしかしてブラックなんじゃないかと思い始めました。) 候補を挙げていきます。
・何ぞお前!(肩パン) ・イケメン ・復縁 ・Mさき可愛い〜 ・一浪ガ◯ジマン ・彼女やからや! ・処刑 ・ダイエット ・マス甲で優勝
|
|
Date: 2018/12/25/13:59:58
[891]
|
|
もりたき
|
|
こんにちは。去年流行語大賞2位をいただきました森田です。 私からも1年間メモしてきた流行語候補を書きたいと思います。
5脱(いつだつ)(津田、いのりくさん) お前ら人間じゃねぇ!(吉井さん) あざまる(なおさん) え、何で?(瀬川) 絶妙な声でお話しなさる(藤原、小笠さん) おい瀬川!(瀬川、中村) バースデーサイコパス(畑中) クズ男ダイソン(畑中) 時代や(倉橋さん) 社畜大野(大野)
重複するものは省いています。以上です。
|
|
Date: 2018/12/25/14:02:23
[892]
|
|
No name
|
どうも。
遅刻魔つ田 まっけんゆう 肉 民宿 神戸市灘区避難指定場所 相合傘 亀甲マン マントル文学 1部全勝を倒した男 ぺらりく
よいお年を。
|
|
Date: 2018/12/25/14:52:01
[893]
|
|
まかろに
|
|
こんにちは。
・アチアチ
対戦よろしくお願いします。
|
|
Date: 2018/12/26/09:57:10
[894]
|
|
頭文字D
|
|
D山田
|
|
Date: 2018/12/27/12:44:33
[895]
|
|
よしみ
|
|
こんにちは、吉見です。個人的に今年よく聞いたなあと思うワードをまとめてみましたので参考にどうぞ。
ゆきちゃん どした〜? アチアチ (分かんなかったから)ドロー! やばない!? じゃん負け バカで草 ちゃうねんちゃうねん 津田家 もぎ むさしでーーーす!
|
|
Date: 2018/12/27/13:44:45
[896]
|
|
中村さんのファン
|
|
糸島ントル セブンブレッド ラケット破壊 妹ってぃ 独裁政治
|
|
Date: 2018/12/27/14:54:52
[897]
|
|
来年もよろしくお願いします
|
|
きらかん ソウルメイト さすが主将
|
|
Date: 2018/12/28/11:23:52
[898]
|
|
優勝請負人
|
|
個人的によく部活で聞くワードをまとめてみました。 んほー 高まってきた 優勝
以上です。
|
|
Date: 2018/12/28/17:38:45
[899]
|
|
なんか残念な人
|
|
個人的に耳に残った言葉を挙げます 優勝 ドロー! 無限に〇〇(無限に食える等) アチアチ
以上です
|
|
Date: 2018/12/28/23:59:55
[900]
|
|
進行席の主
|
|
何気に流行語初投稿
じゃけぇ(岡山県民が増えた) 絶妙な声でお話しなさる 小笠と愉快な仲間たち ポロック ドローーーーーー!!!!! 先生 チャラい 城 肉ぅぅぅぅ〜〜
個人的流行語大賞は「進行おつかれ!」です。 1年間お疲れ様でした。
|
|
Date: 2018/12/29/00:39:55
[901]
|
|
鮫島
|
|
スピード返済 バチバチ いやいやいやいや 小笠建設 パーティーしよう ○将くらい強い 李 ザキさん 金星 マリオネット ミスド
良いお年を。
|
|
Date: 2018/12/29/12:26:15
[902]
|
|
齋藤飛鳥
|
|
こんにちは. 挙げる候補で誰かバレそうですが勇気を出して投稿します. 今年個人的に笑ったやつです.
どした〜? つーじー 脳汁 山口先生 山口メンバー 達コーチ バイブス まなみちゃーん 暗にディスってる イキんな しゅきぴ
|
|
Date: 2018/12/30/01:29:44
[903]
|
|
ダブルbicycleペンペン
|
|
大学始め
|
|
Date: 2018/12/30/14:53:28
[904]
|
|
マントール
|
|
流行語初投稿 マンスト(マントルがカンストしてるの略) え、〜なん?ふーん
|
|
Date: 2018/12/30/16:00:41
[905]
|
|
おなかすいた
|
|
大将よりは強い アチアチ ちゃうねんちゃうねん バカで草 アスプラ 一回生2年目 もしくは 俺らまだ一回生やから うんこ弱い 筋肉に申し訳ない たまごっち 充電ない 審判の力 しゅんP ともあき 待ち 卓球人気やなぁ〜 なるこちゃんがいちばんすごい!
来年はもっとおもしろいことしたいンゴ 良いお年をお迎えください
|
|
Date: 2018/12/31/00:39:25
[906]
|
|
|
いしはら
|
|
こんにちは。おそらくこれが最後の投稿、いしはらです。 12/16(日)に行われた第35回卓球協会長杯オープン大会の結果を報告します。
メンバーは、 石原(寒さに震える) 渡邊(今日も汗だく) です。
予選リーグ 2-1 芦屋学園高
石原・渡邊 0-3 瀬野・安廣 石原 3-0 瀬野 渡邊 3-0 安廣
2-0 ホークスドリーム
石原・渡邊 3-0 真鍋・金子 渡邊 3-0 真鍋
2勝0敗で予選を1位通過。
決勝トーナメント
1回戦 0-2 大阪大学
石原・渡邊 2-3 前垣・村田 渡邊 1-3 前垣
現役最後のオープン戦ということで優勝を目指して望みましたが、前垣のフォアフリックに阻まれたといった感じになり誠に遺憾です。 しかしこの悔しさのおかげで、来週の関公に向けてがむしゃらに練習できそうです。笑
また1年間のオープン戦係の仕事もこれでひとまず終了となります。 個人的には周知方法などに工夫し、皆が参加しやすいようにしたつもりでしたが、いかがだったでしょうか?笑 一年を通して申し込み等ノーミスで仕事を終えられたことは良かったなと思っています。 至らぬ点もあったと思いますが、なんとかやりきれました。ありがとうございました!
最後に、オープン戦係として一言だけ。 1,2回生がもっともっとオープン戦に参加して経験を積むことで、もっともっと強くなることを願っています。 期待しています、がんばれーーー!!!
|
|
Date: 2018/12/17/09:41:14
[887]
|
|
もりたき
|
|
こんにちは。冬眠に向けて栄養を蓄えすぎている森田です。 第35回 川西市卓球協会長杯卓球大会の女子の結果をお知らせします。 出場者は岩田細川組、森田畑中組です。(2人団体、1W2S、いずれもCクラス) <予選リーグ> 1グループ(細川岩田組) 対 鳥居長組(淀商) 0-2 ● 岩田細川 0-3 鳥居長 細川 2-3 長 細川さんはカットとのフルセットの激戦で惜敗し、開口一番「疲れた。」と言っていました。
対 越智近藤(川西もくれん) 2-1 〇 細川岩田 2-3 越智近藤 岩田 3-0 越智 細川 3-2 近藤
⇒1勝1敗、2位トーナメントへ
4グループ(森田畑中組) 対 中村清水組(川西もくれん) 1-2 ● 森田畑中 3-2 中村清水 森田 2-3 清水 畑中 2-3 中村 2人ともダブルスを踏まえて相手に対応され、フルセットで負けてしまいました。 関公ではここまで進行を遅らせると細川さんに怒られるので、3-0で勝ちたいです。
対 川上虫明組(伊卓連) 1-2 ● 森田畑中 3-2 川上虫明 畑中 2-3 川上 森田 0-3 虫明 ダブルスは2セット取られた後、うまく方向修正して勝つことができたので満足です。畑中は最後デュースで負けてしまいなんとも惜しい試合でした。
⇒0勝2敗、3位トーナメントへ
|
|
Date: 2018/12/17/22:32:37
[888]
|
|
もりたき
|
|
女子の結果の続きです。 <順位トーナメント> 2位トーナメント(細川岩田組) 【1回戦】 対 西元木根淵組(川西もくれん) 2-1 〇 細川岩田 3-2 西元木根淵 細川 1-3 西元 岩田 3-1 木根淵 岩田さんはフワフワとしたツッツキとしたツッツキに序盤苦戦していましたが、打ち始めるようになってからは自分の展開に持ち込んでいました。
【決勝】 対 川上虫明組(伊卓連) 1-2 ● 細川岩田 2-3 川上虫明 岩田 3-0 川上 細川 1-3 虫明 シングルスで持ち前のラリー力を武器に圧倒していた岩田さん、この試合、今日一番吠えていてとてもかっこよかったです。細川さんはなかなかミスをしないカットマン相手に苦戦されていました。
⇒2位トーナメント2位
3位トーナメント(森田畑中組) 【1回戦】 対 平林野中組(川西もくれん) 0-2 ● 森田畑中 2-3 平林野中 畑中 2-3 平林 「どうも、今回A級戦犯になった畑中です。今日やった試合はすべてフルセット。結果は聞かないでください。関公だったら各方面から大批判を浴びていたと思うと震えてしまいます。これを踏まえて今後も精進したいです。」By畑中
⇒3位トーナメント1回戦敗退 今回は勝利に一歩届かない悔しい結果でしたが関公に向けたいい練習となったと思います。先輩方の引退後もしばらくこのペアでダブルスを組むことになりそうなので、また二人でオープン戦に出たいと思います。1・2回生女子四人でも出てみたいですね。
|
|
Date: 2018/12/17/22:33:28
[889]
|
|
|
ヨシタク
|
|
こんにちは、京都大学生のフリをしています。四年生の吉井です。 12月15日に行われた宇治オープン男女別2人団体卓球大会の結果を報告します。 参加者は、吉井・宮下(京都大学)です。
予選Fリーグ 1試合目 京大神大連合 2-0 J・BOYS C 吉井・宮下 2-0 北岡・平井 吉井 2-0 平井
2試合目 京大神大連合 2-0 五条高校 E 吉井・宮下 2-0 扇谷・福本 宮下 2-0 扇谷
2試合とも2人のサーブが効き、先に攻め続け、1試合で10点以上取られることなく勝利。
予選1位通過
1位決勝トーナメント 1回戦 京大神大連合 0-2 龍大佛大連合 吉井・宮下 1-2 馬場・松下 吉井 0-2 馬場
ダブルス、シングルス共に2人のサーブが効きまくるも、ダブルスは2セット目途中から対応され逆転負け。先に攻められラリーになると手が付けられませんでした。シングルスもリードしたまま終盤に差し掛かかるも、マッチポイントを握ってから追いつかれ、逆転という展開に、最後は10-7から捲られました。勝てるかもしれなかっただけに悔しいです。一本が遠かったです。
結果 1位決勝トーナメント一回戦負け
格上の相手になると、たとえ序盤にサーブが効いていたとしても中盤終盤で慣れられてからは自分から攻めることが出来ず、繋ぎを打たれる展開になり、そのまま変化をつけることが出来ず負けてしまう為、自分の守りからの展開をちゃんと考えておかなければならないと痛感しました。
また、この会場の体育館の隙間に、大切にしていた全国公の記録表が吸い込まれていきました。長い棒にテープを貼って、必死に救い出しました。大切な物は持ち出さず、家に仕舞っておくべきだと思いました。
|
|
Date: 2018/12/15/13:44:51
[886]
|
|
|
仲
|
|
こんにちは。初めてじゃんけんに負けました。二回生の仲です。 以下敬称略。 12月1日に行われた大阪卓球選手権大会兵庫県予選の結果についてお知らせします。 参加者は小笠 前田 福田 中村 中嶋 渡邊 伊賀 川西 辻村 仲西 池田奈 仲 池田妃 麻です。 男子シングルス 1回戦 川西 3―0 藤原 神鋼高砂 渡邊 3−1 松下 関西学院大学 中嶋 3−1 神谷 滝川第二高校 伊賀 3−0 峯松 甲南大学 前田 3−0 岡川 ALLSTAR&ふじもりTTC 仲西 相手棄権のため不戦勝 福田 3−1 篠崎 神鋼高砂
二回戦 小笠 0−3 山本 立松卓球スクール 川西 3−2 村上 滝川第二高校 渡邊 0−3 塩見 滝川第二高校 中嶋 1−3 三木 神鋼高砂 伊賀 0−3 上野 PON卓 前田 0−3 立松 立松卓球スクール 辻村 3−0 松田 新日鐵住金広畑 仲西 0−3 瀬川 シャッフル 福田 3−0 杉本 流通科学大学 中村 3−1 細田 京都工芸繊維大学
三回戦 川西 0−3 田中 龍谷大学 辻村 3−1 宮本 滝川第二高校 福田 3−1 霜藤 龍卓会 中村 2−3 卯木 関西学院大学
四回戦 辻村 2−3 立松 立松卓球スクール 福田 3−0 橋田 滝川第二高校
準々決勝 福田 3−1 卯木 関西学院大学
準決勝 福田 1‐3 立松 立松卓球スクール
女子シングルス 一回戦 麻 3−0 木下 T’s ZERO 池田奈 相手棄権のため不戦勝 仲 1−3 藤野 兵庫県立大学 池田妃 3−2 立松 special thanks
二回戦 麻 1−3 岩濱 神戸松蔭女子大学 池田奈 0−3 宮岡 関西学院大学 池田妃 3−0 佃 甲南大学
準々決勝 池田妃 3−0 福田 育英高校
準決勝 池田妃 3−2 益岡 武庫川女子大学
決勝 池田妃 0−3 岩濱 神戸松蔭女子大学
大阪オープン本線に出場される方はおめでとうございます。個人的には県公対決で負けてしまい悔しかったのでいつかリベンジしたいと思います。 あと一か月を切っていますが、関公にむけて頑張りましょう。
|
|
Date: 2018/12/01/22:06:23
[884]
|
|
池田奈
|
|
こんにちは。 掲示板に結果を投稿するのも最後だと思うと嬉しいような寂しいような気がする池田奈です。
続いてダブルスの結果を報告します。
男子ダブルス 1回戦 福田 中村 1-3 大槻 山本(兵庫県立大) 辻村 川西 3-0 大畑 峯松(甲南大)
2回戦 仲西 渡邊 2-3 永井 大西(滝川第二高) 小笠 前田 3-1 畦地 下村(育英高) 辻村 川西 3-1 塩見 宮本(滝川第二高)
3回戦 小笠 前田 3-2 土谷 卯木(甲南大/関西学院大) 辻村 川西 3-0 杉本 田中(流通科学大/芦屋学園高)
4回戦 小笠 前田 1-3 古川 福田(ALL STAR &ふじもりTTC/新日鐵住金広畑) 辻村 川西 1-3 佐藤 松宮(関西学院大)
女子ダブルス 1回戦 池田 麻 3-0 水木 木下(T's ZERO) 池田 仲 1-3 苅宿 瀬古(関西学院大)
2回戦 池田 麻 3-2 田村 福田(育英高)
3回戦 池田 麻 0-3 赤澤 宮岡(関西学院大) ※大阪オープン出場
大阪オープンに出場するペアは頑張ってきてください! 引退まであと少しとなりましたが、悔いが残らないように最後まで全力で頑張りたいと思います。
|
|
Date: 2018/12/04/11:06:38
[885]
|
|
|