幻想世界神話辞典:掲示板
お気軽に何でもカキコんでって下さいまし。 質問、リクエスト、雑談etc…(非難・中傷・宣伝はダメです(m_ _ )m 辞典へ戻る
禁止ワード[ttp,!(全角),喘,援,金,恥,病,.com 他Hな言葉(汗] URLは全角などで… |
|
|
ドラゴ
|
|
お久しぶりです(_ _) 元号も新しくなりましたが、自分の周囲はあんまり変わらずそのままです。 実は最近私は名前を考えることに嵌っているのですが、悲しいことにネームセンス皆無なので大したものもできずにいます。 小説や漫画でハイセンスや名前を目にするたびによく思いつくものだと感心するばかりです。 よく題材にされやすい神話の神々や武器などその花形ではないでしょうか。 有名な者ほどよく使われますし、由来に使われやすいですね、素人意見だと、北欧神話の神様など多いですけど日本の神様も八百万と呼ばれるほど多岐にわたるものですが。 aibaraさんならどのような神話や伝承の存在を思い浮かべますか? また、自分でオリジナルを考えるならどのような名前にしますか?
|
|
Date: 2019/05/13/21:55:40
[813]
|
|
aibara
|
|
お返事が遅くなり失礼しました。 名前は好みだと思います〜 あとは語感や由来がある方がカッコイイ など…ではないでしょうか 私も好みでつけますよ では〜
|
|
Date: 2019/10/29/09:41:01
[814]
|
|
ドラゴ
|
|
返信ありがとうございますm(__)m やっぱりそういう感じですよねー。 ありがとうございました。
|
|
Date: 2019/12/17/12:39:05
[815]
|
|
|
ウーティス
|
|
ギリシャ神話、特にディオニュソス教において、ディオニュソスは二度に生まれていて、一度目はザグレウスという名前で誕生するのですが、このとき彼の(精神的な、象徴的な、肉親的な、いずれかは失念したのですが)片割れがいた、という記述をどこかでみたような気がして、少し気になっています。ご存知でしたら、名前を教えていただけませんか。
|
|
Date: 2017/07/29/17:39:21
[808]
|
|
aibara
|
|
呉茂一氏の『ギリシア神話<上>』のディオニソスの章にザグレウスの物語がありますが(新潮文庫P304)最初の大蛇には無いようです。 ゼウスがザグレウスを屠ったティターンを焼いた灰から人間をつくり、半分が性悪、半分はザグレウスの肉で神的要素もつ、とありますがそれでは?
|
|
Date: 2017/08/07/22:39:39
[811]
|
|
ウーティス
|
|
返信ありがとうございます。ありがたいのですが、そちらではないですね…。固有の名前があったように思うのです。まあ、思い違いかも知れません。記述が発見できたら、返信させていただきますね
|
|
Date: 2017/08/27/23:28:36
[812]
|
|
|
名乗るほどの(ry
|
|
カナン・フェニキア神話を好きで調べてます。 こちらのサイトをはじめ、ネットサーフィンや文献(文庫本レベルですが)を楽しんでいたのですが、以下の部分 「娘にミスト、デューがいる。 」についてこちらで初めて知り、興味を惹かれました。
差し支えなければ、参考文献など教えていただけると幸いです。
|
|
Date: 2017/07/25/20:55:00
[805]
|
|
aibara
|
|
名乗るほどの(ry さん、はじめまして えーと…あれ?何冊か見ても見つからない(汗 調べますのでしばらくお待ちを…
|
|
Date: 2017/08/07/21:56:16
[810]
|
|
|
フィアス
|
|
小説を書こうと思い用語を探しているとたどり着きました。 とても分かりやすく参考にさせていただければと思います。 このサイトの引用をする場合のルールや規約などありますでしょうか?
小説家になろう第14条 禁止事項 法令、公序良俗又は本利用規約もしくはその他の利用規約等に違反し、又は他者の権利を侵害すると当グループが判断する行為。 22の2. 他者の著作物を引用する場合において出典を明示しないまま引用を行う行為。
と小説家になろうサイトでは引用する場合に明記が必要になります
(つまりこのサイトの知識をお借りしてネット小説のネタにすることは可能でしょうか?という質問です)
|
|
Date: 2017/07/22/16:58:17
[803]
|
|
フィアス
|
|
参考資料を記載していただいている箇所についてはそちらも購入するなりして確認し、明記予定です。 趣味でやる分なので小説サイトもそこまで厳しくはないでしょうが一応
|
|
Date: 2017/07/22/17:06:27
[804]
|
|
aibara
|
|
フィアスさん、はじめまして お返事が遅くなり失礼致しました。 引用どうぞ。どこかにサイト名やアドレスを載せてもらえれば…
|
|
Date: 2017/08/07/21:52:47
[809]
|
|
|
ドラゴ
|
|
回答ありがとうございました(__) たびたびすみませんが、意思を持った武器や武器や防具の形をしたモンスターなどを探しているのですが心当たりはありませんか。
|
|
Date: 2017/06/11/22:57:27
[800]
|
|
aibara
|
|
意思…明確な意思ではなさそうですが、アイヌのっ人食い刀エペタムはオートで攻撃する機能があるようです。辞典の内容以外に昔話?では暴走して村人が困る話があったかと… 基本あまじない的な特性や強い威力が特徴ですね神話武器 武具の形のモンスター…日本の昔話にそういうアヤカシは探せばいるかも… 動物モチーフとか動物だけど武器(ミトラ神の武器ヴリスラグナ猪)とか 中国の奇書『封神演義』の犬型宝貝 哮天犬(こうてんけん)とか… ほかにも意思…明確な意思ではなさそうですが、アイヌのっ人食い刀エペタムはオートで攻撃する機能があるようです。辞典の内容以外に昔話?では暴走して村人が困る話があったかと… 基本あまじない的な特性や強い威力が特徴ですね神話武器 武具の形のモンスター…日本の昔話にそういうアヤカシは探せばいるかも… 動物モチーフとか動物だけど武器(ミトラ神の武器ヴリスラグナ猪)とか 中国の奇書『封神演義』の犬型宝貝 哮天犬(こうてんけん)とか…意思…明確な意思ではなさそうですが、アイヌのっ人食い刀エペタムはオートで攻撃する機能があるようです。辞典の内容以外に昔話?では暴走して村人が困る話があったかと… 基本あまじない的な特性や強い威力が特徴ですね神話武器 武具の形のモンスター…日本の昔話にそういうアヤカシは探せばいるかも… 動物モチーフとか動物だけど武器(ミトラ神の武器ヴリスラグナ猪)とか 中国の奇書『封神演義』の犬型宝貝 哮天犬(こうてんけん)とか…花狐貂(かこてん)とか どでしょ
|
|
Date: 2017/06/18/13:17:24
[801]
|
|
aibara
|
|
↑目が良くみえないのでコピペミス…削除のメニューもよくみえないので無視して下さい
意思…明確な意思ではなさそうですが、アイヌのっ人食い刀エペタムはオートで攻撃する機能があるようです。辞典の内容以外に昔話?では暴走して村人が困る話があったかと… 基本あまじない的な特性や強い威力が特徴ですね神話武器 武具の形のモンスター…日本の昔話にそういうアヤカシは探せばいるかも… 動物モチーフとか動物だけど武器(ミトラ神の武器ヴリスラグナ猪)とか 中国の奇書『封神演義』の犬型宝貝 哮天犬(こうてんけん)とか… ほかにも花狐貂(かこてん)とか
|
|
Date: 2017/06/18/13:22:20
[802]
|
|
ウーティス
|
|
喋る訳ではありませんが、北欧神話には独りでに戦うフレイの「勝利の剣」というものがあります。また、神話からは外れてしまいますが、ミヒャエル・エンデの『果てしない物語』にでてくる「シカンダ」という剣も、意思を持つ剣としては印象深いです。
|
|
Date: 2017/07/28/01:28:12
[806]
|
|
ウーティス
|
|
そういうことではないかも知れませんが、「付喪神」としてならば、或いは武器防具が自律して行動するようにもなるかも…
|
|
Date: 2017/07/28/01:38:44
[807]
|
|
|