*--【画像BBS(1)】--*
|
eko
|
ぽえむさん こんにちは。何時も有難うございます。 後2日で弥生三月ですね。 城北公園も寒いので 人影なく空いてます。
|
|
Date: 2022/02/26/14:13:20
[494]
|
|
ぽえむくん
|
もう三月になるんですね
梅の花が咲きだしました
|
|
Date: 2022/02/27/00:05:52
[495]
|
|
|
eko
|
ぽえむさん こんにちは。何時も有難う。
先日城北公園に散歩 梅園は少し早すぎ。 綺麗な青空に月が、鳩にも見えてるかな ? 今日は朝から雨で寒く、家でごろごろです。
|
|
Date: 2022/02/13/13:38:02
[492]
|
|
ぽえむくん
|
昼間の月と鳩ポッポを、ありがとう。
|
|
Date: 2022/02/13/19:44:14
[493]
|
|
|
eko
|
ぽえむさん こんにちは。何時も有難うございます 私の地域に前からある教室です。 去年コロナで9月頃迄中止してましたが、 10月から月に1回ですが、再開してます。
昨日出席して、疲れて今日は3時頃まで休養 歳を感じます。
|
|
Date: 2022/02/10/16:24:57
[490]
|
|
ぽえむくん
|
健康塾で益々お元気に!
医学部学舎の入り口にある、 智・仁・勇の三女神像
|
|
Date: 2022/02/10/17:55:15
[491]
|
|
|
ととろ E-Mail
|
ぽえむくんさん 何時もありがとうございます。さて、「徳島県西部の美馬郡つるぎ町で、特産の『半田そうめん』を冷たい風にさらして乾燥させる作業が盛んに行われています。半田そうめんはコシの強い太めの麺が特徴で、徳島県美馬郡つるぎ町の半田地区にある20軒余りの製麺所が生産しています。このうち、江戸時代から続く赤川製麺では、寒さが厳しくなるこの時期、そうめんを乾燥させるため、家族と従業員ら4人で昔ながらの天日干しをしています。そうめんは、一晩、寝かせた生地をうどんくらいの細さにしたあと、『ハタ』と呼ばれる木製の台にかけて、麺どうしがくっつかないように箸でばらしながら、少しずつ伸ばしていきます。そして、2メートルほどに伸ばしたところで屋外に出し、天日にあてて、乾燥させました。半田そうめんは、冷たい風にさらすほど風味が増すと言われ、剣山から寒風が吹き下ろすこの時期に作ったものは『寒素麺』と呼ばれ、特に人気があるということです。」とのことです(今日、6:51のNHK徳島より)。
|
|
Date: 2022/02/07/12:28:09
[488]
|
|
ぽえむくん
|
NHK徳島のニュース記事を、ありがとう。
|
|
Date: 2022/02/07/18:21:12
[489]
|
|
|
eko
|
ぽえむさん こんにちは。何時も有難うございます。 2月の一番寒い時季ですね。 昨日親友が米寿に訪問 楽しく過ごしました 因みに私は4月に卒寿迎えます。
玄関の花です。彼女は数年前迄華道先生で、 花の名前 説明等聞いてきました。
|
|
Date: 2022/02/06/14:14:46
[486]
|
|
ぽえむくん
|
山茱萸の生け花をありがとう。 お友達との楽しい時間を過ごされたんですね。
|
|
Date: 2022/02/07/02:49:16
[487]
|
|
|